IR情報
入試って難しいですよね:仮に大学フィット値があった場合

大学入試は近年、いろいろな変化があるようです。今年は、大学入学共通テストの難化がニュースを賑わせました。また、入試方法の変化とそれらの入試を経た学生の在学時のパフォーマンスに関する論文や記事もいくつか読ませていただきまし […]

続きを読む
その他
令和4年度もよろしくお願いいたします。

令和4年度も定期的にブログ記事を投稿していこうと思います。 よろしくお願いいたします。 心機一転!

続きを読む
IR情報
Tableauを大学IR目線で解説した記事の紹介:縦持ちと横持ちの話

Tableau大学ユーザ会をはじめ、いろいろなところでお世話になっている、上智大学の相生さんがTableauユーザに取ってとてもためになる記事をまとめられていたのでご紹介です。相生さん、ご許可いただきありがとうございます […]

続きを読む
その他
セミナーや発表の内容を準備するときの手順(あくまで和嶋の場合)

IRI Lab.で話をしているときにラボのメンバーから、「セミナーや発表の資料を作るときって、どんな風にやっているんですか?」と聞かれたので、和嶋のスタイルをまとめてみました。 まずは伝えたいことを箇条書きでメモります。 […]

続きを読む
IR情報
IRシミュレーション:役職人数編

役職と年齢について人数の変化をシミュレーションをしてみました。 その昔(3年くらい前?)、役職と年齢の割合の経年変化のシュミレーションができないか、という話をしたことを思い出しました。その時に作ったデータやプログラム、T […]

続きを読む
IR情報
TableauでGPA4分の1の学生を抽出する方法

ふと、「高等教育無償化対応で、GPAで下位4分の1の学生を抽出しなければならないことがあって、ちょっと苦労したけど、Tableauを使ったら意外とすんなりとできた」ということを思い出しました。せっかくなので、動画を作って […]

続きを読む
IR情報
縦持ちデータで平均値を計算する

先日公開したブログ記事、”Tableauでのアンケートの処理の仕方:縦持ち(ピボッド)を使おう!”をご覧になっていただいた方から、「縦持ちで平均値は計算できないの?」というご質問をいただきました。ありがとうございました。 […]

続きを読む
全般
大学IRダッシュボードサービス「IRQuA」の説明会を開催しました

去る2月10日(木)、大学IRダッシュボードサービス「IRQuA」の説明会を開催しました。満席のご参加をいただきありがとうございました。IRQuAは教学データをクラウドにアップロードするだけで、各種集計を行いダッシュボー […]

続きを読む
IR情報
RPA(Robotic Process Automation)を財務会計業務に適用してみた

 大学IR業務の含めて、大学のデータ処理業務は煩雑なものが多いです。一方、RPA(Robotic Process Automation)を導入した作業の自動化が進んできているのが世の中の状況です(大学は遅れ気味ですよね… […]

続きを読む
IR情報
Tableauでのアンケートの処理の仕方:縦持ち(ピボッド)を使おう!

 「0からはじめるIR超入門」、昨年度3回、今年度3回実施いたしました。ご参加いただきありがとうございました。皆様のIR業務の役に立っていればとてもうれしいです。  「0からはじめるIR超入門」の前後でアンケートを取らせ […]

続きを読む